ステータスによって変更やストップが可能
関連リンク:ステータスにはどんな意味があるの?
まずはステータスをご確認ください
ユーザー側から変更できる場合
入庫依頼のステータスが「入荷予定登録」の場合、商品の追加や個数の変更が可能です。
出荷指示のステータスが「出荷予定登録」の場合、商品の追加や個数の変更はできません。 からキャンセルし新たに出荷指示を作成してください。
ユーザーで変更できない場合
入庫依頼のステータスが「入荷受付」になると変更できません。
万が一キャンセルしたい場合はお問い合わせください。
出荷指示のステータスが「出荷受付」になると変更できません。
送り状が印刷され梱包を終えて、集荷待ちの可能性がございます。
万が一に出荷を止めたい場合は、早急に電話連絡ください。
※集荷後の対応はお問合せ番号(追跡番号)発行後に、配送会社へ直接ご連絡ください。
配達希望日等の変更をする場合も、
出荷後にお問合せ番号が確認できますので、直接、配送会社へ直接ご連絡ください。
関連リンク:出荷した荷物の追跡番号はいつ教えてもらえますか?
入荷予定数より少ない場合には実際に入庫された数量で入荷が完了いたします。
入荷管理画面で実際の入荷数をご確認ください。