納品先住所の表記について
仕入れた荷物には必ず、送り状の納品先住所に「会員ID」を記載していただきます。
また、連絡先には仕入れ担当者様の電話番号を記載お願いいたします。
なぜ会員IDを記載するの?
会員様が仕入れた荷物を荷受け時に識別するために必要です。
どなたの荷物か特定することが困難であることや、悪事目的で送られてくる可能性を考慮し、
会員IDの記載がございませんと商品の荷受けができません。
宛名は、「テラロジ物流センター」または「ご登録のお名前」の
記載をお願い致します。
※仕入れ先等の都合により、テラロジでご登録以外のお名前で宛名の
記載をご希望の場合は、倉庫連絡欄に【到着の際、〇〇〇〇という宛名で到着します】
と記載を頂けますようお願い致します。
納品先住所はログインしてからご確認ください
テラロジにログイン後、↓のような記載をご覧頂けます。
追跡番号の連絡は原則必須です
会員様が入荷予定登録した商品を特定するために追跡番号の登録が必要です。
納品先住所に会員IDが記載されている場合、お荷物の荷受けはできますが、
追跡番号の登録がない入庫依頼の場合、お荷物の確認もしくは
入荷予定登録を作成していただく旨、別途お客様へご連絡させていただく場合がございます。
関連リンク:匿名配送の荷受けについて